ワークシート DaF B2/C1: ピックアップ - パート1
ナンパボーイ|ワークシート パート1 - DaF B2/C1
一見したところ
ナンパボーイ
コメディ短編映画 2006年制作、13分
脚本家/監督: Steffen Weinert
俳優: Steffen Groth, Chantal Hourticolon, Nina Weniger
カメラ: Ulle Hadding
プロダクション・デザイン: Stefanie Kromrei
カット: Ramin Sabeti
ヨーロッパ言語共通参照枠のB2からC1。
この映画の難しさは、とりわけ、女優シャンタル・ユーティコロンの子供っぽい表現と、「裂かれた女」の日記への書き込みなど、いくつかの暗黙の文化的含意にある。学習者グループによっては、そこで語られる「引き裂かれた女たち」の評価は、言語的には理解できても、内容的には理解しにくいかもしれない。
45分から60分。そのため、両パートでダブルレッスンを計画することもできる。
ワークシートのダウンロード
YouTubeで映画を見る
詳細
フィルムのDaF B2/C1用ワークシート ナンパボーイ
DaF B2/C1のワークシートのベースは、数々の賞を受賞した短編映画である。 ナンパボーイ シュテフェン・ヴァイナート著。
映画の冒頭では、いわゆるナンパ師が彼の寝室から抜け出そうとする。そこで彼は思いがけず彼女の幼い娘に出会い、子供じみた質問で彼と会話を交わす。その結果、彼はすぐに姿を消すことができなくなる。
この映画は、13分というワークシート1枚では多すぎるため、2つのパートに分かれている。最初のワークシートは、ナンパの最初の女の子との会話から車に逃げ込むまでを扱う。そこで彼は車のキーを忘れたことに気づく。
見る前に
映画を見る前に、映画のトピックを予習するタスク1を完了させてください。小さな用語集 単語とフレーズ には、筋書きを理解する上で重要な、映画の主要用語が含まれている。準備として、コース参加者と一緒に音読すること。音読することで、学習者はこれらの用語に音響の形で直面することになるからである。したがって、音によるイメージは文字によるイメージよりも重要である。
観戦中
タスク2は観戦中に完了させること。
タスク 3 は、映画の第 2 部の準備に使うことができる。学習者は二人一組になって、物語の進行について考え、それを文章や絵として記録する。両方を組み合わせることで、ある種の ストーリーボード または コミック あるいは グラフィック・ノベル が作成される。
ビデオは監督のホームページやYouTubeからアクセスできる。レッスン中にオンラインで見せることもできます。また、コース参加者がスマートフォンでビデオにアクセスし、ペアやグループなどでワークシートに取り組むこともできます。
オンラインで教える
このワークシートはオンラインレッスンにも適しています。ワークシートを参加者全員で共有し、参加者をペアまたは小グループに分け、別室(例えば ズーム: bレイクアウトルーム)で、一緒にビデオを見て、ワークシートに取り組むことができる。